[[TeX/Font]] *OCR-B [#fcd00547] 日本でもよく使われている OCR 用のフォントです。 *ダウンロード [#cb3cde92] -${CTAN}/fonts/ocr-b.zip からダウンロードします。 *インストール [#f709c78a] 解凍すると ''.mf'' ファイルができます。 $ unzip ocr-b.zip ''.mf'' ファイルがあれば、自動的に ''.tfm'' ファイルなどが生成されて使えるようになるはずですが、バグがあるため、簡単にはいきません。 ''.mf'' ファイルがあれば、自動的に ''.tfm'' ファイルなどが生成されて使えるようになるはずですが、バグがあるため、簡単にはいきません。次のように修正してからインストールします。 **修正 [#lba7817a] それぞれの ''.mf'' ファイルを修正する必要があります。ただし 修正の方法に関しては -[[TeX Q&A 21531:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/21531.html]] -[[TeX Q&A 21541:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/21541.html]] あたりが参考になります。 下の2つのファイル以外の全ての ''.mf'' ファイルを修正します。 -ocrbdef.mf -ocrbmac.mf は修正する必要がありません。なお、修正の方法に関しては TeX Q&A 21541 に解説がありますが、それぞれの ''.mf'' ファイルの冒頭付近にある -[[TeX Q&A 21531:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/21531.html]] -[[TeX Q&A 21541:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/21541.html]] font_identifier:="OCRB"; font_size 10pt#; designsize:=10; あたりが参考になります。 という記述のうち、font_size 10pt#; という記述を削除して font_identifier:="OCRB"; mode_setup; designsize:=10; と変更します。font_size 10pt#; はファイル末尾の end. の前の行に移動します。変更したら忘れずに保存しておきます。 **.tfm ファイルの生成 [#icbc6b9b] ''.tfm'' ファイルは ''.mf'' ファイルから自動的に生成されるようになっていますが、念のため、一度生成させてそれをコピーすることにしましょう。 ''.tfm'' を生成させる方法はいくつもありますが、ここでは [[フォントテーブル>TeX/Font/FontTable]] を一緒に生成させることにします。これには tex の testfont という機能を使います。 $ tex testfont を実行するとフォント名を入力するよう促されますので、指示にしたがって ''ocrb10'' などのフォント名(''.mf'' ファイルのファイル名から ''.mf'' を除いた部分)を入力します。そのあと \table \bye を入力すると ''.tfm'' などとともに testfont.dvi ができます。これを、上の2つの ''.mf'' 以外の全ての ''.mf'' に対して実行します。 **ファイルのコピー [#x89a26f4] ''.mf'', ''.tfm'' ファイルをそれぞれ次の場所にコピーします。 -$TEXMFLOCAL/fonts/source/public/ocr-b/ (.mf) -$TEXMFLOCAL/fonts/tfm/public/ocr-b/ (.tfm) **mktexlsr [#z1996320] # mktexlsr を実行しておきます。 *使い方 [#c7615967] OCR 文字は限られた場所でしか使わないでしょうから、パッケージを作るまでもないでしょう。次のようにして OCR-B 文字を使うコマンドを文書中で定義します。 \font\ocrb=ocrb10 at 10pt あとは OCR 文字にしたい部分を囲んで {\ocrb 4-00-000000-0} のようにします。