#author("2016-04-16T16:04:33+09:00","","")
[[Personal/Seminar]]

#include(Personal/Seminar/2014/03/outline,notitle)
----
//-勉強会の開催が近づいてきたら掲示板の運用を開始します.
-''勉強会終了後一定期間経つと,書き込みができなくなります.必要ならば「準備中」の勉強会等の掲示板に書き込んで下さい.''
//-以下は掲示板です.新しいものから順に表示されます.
//-改行を2回続けて打つと,段落が変わります.
//-改行が1つだけの場合は,その改行は無視されます(入力した改行が表示に反映されません).
//-詳しい使い方は右上の「ヘルプ」で確認してください.
//{{bbs no_comment}}
**第8回 - 夏キャップ(終) (2014年10月01日 12時04分39秒) [#id9757f0]
+第8回はロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』第3巻第275–290行を読みました.
+ギリシア語作文は参加者がいなかったため,行いませんでした.
+打ち上げ(餃子会)を行いました.参加者は3名でした.
+今回も読書会へのご参加ありがとうございました.欠席連絡にもご協力いただきありがとうございました.また冬,春と読書会を開く予定でいますので,今回参加できなかった方もぜひご参加ください.また新規参加者も募集していますので,まわりに「読書会に参加してみたいなぁ」という方がいらっしゃれば,ぜひ誘ってみてください.
**9/30 - ともい (2014年09月30日 13時09分39秒) [#bd79ac85]
連絡遅れてましたが,今日はお休みします.
結局1回しか出られなくてすみません.
**第7回 - 夏キャップ (2014年09月16日 22時59分11秒) [#vcc52e1e]
+第7回はロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』第1巻第1–22行を読みました.
+来週(9月23日)は祝日のためお休みです.第8回は9月30日です.
+第8回は予定通りロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』第3巻第275行〜を読みます.
+ギリシア語作文は参加者がいなかったため,行いませんでした.次回はギリシア語作文の第3節が範囲です.
+次回は最終回です.終了後に打ち上げ(餃子会)を行います.参加資格は「今までの読書会に一度でも参加したことがあること」です.打ち上げのみ参加される方は事前に連絡をお願いします.開始時間は18:00を予定しています.打ち上げのみ参加される方は18|00に打ち上げ会場,または17:30に読書会会場に集合してください.
**第6回 - 夏キャップ (2014年09月09日 21時49分41秒) [#n1d719d0]
+第6回はアルキメーデース『浮体について』第1巻定理7を読みました.
+第7回は予定通りロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』第1巻第1行〜を読みます.
+ギリシア語作文は参加者がいなかったため,行いませんでした.次回はギリシア語作文の第2節(pp. 2–3)が範囲です.
+今回の打ち上げは第8回の終了後を予定しています.参加資格は「今までの読書会に一度でも参加したことがあること」です.打ち上げのみ参加される方は事前に連絡をお願いします.開始時間は未定です.
**第5回 - 夏キャップ (2014年09月03日 00時51分58秒) [#db093698]
+第5回はアルキメーデース『浮体について』第1巻公理1,定理3を読みました.
+第6回は予定通りアルキメーデース『浮体について』第1巻定理7を読みます.
+ラテン語作文は参加者がいなかったため,行いませんでした.
+第6回からはギリシア語作文を行います.問題はひとまずPDFファイルでお送りします.第6回の範囲は第1節です.印刷されたものは第6回(以降)に配ります.
+第7, 8回のテキストの配布を開始しました.
**第4回 - 夏キャップ (2014年08月27日 01時00分31秒) [#i2a516cf]
+第4回はペルシウス『風刺詩』第1歌第1–7行を読みました.
+第5回はアルキメーデース『浮体について』を読みます.講読箇所については上の「題材と日程」と,下にある,表題が「第3回」のコメントを見てください.
+ラテン語作文は第3節(pp. 2–3)を行いました.次回は,講読はギリシア語ですが作文はラテン語を行います.第4節(p. 3)が範囲です.
+ギリシア語作文の問題は第5回に配ります.
+今回の打ち上げは第8回の終了後を予定しています.
**第3回 - 夏キャップ (2014年08月19日 21時18分51秒) [#fb03ba3e]
+第3回はペルシウス『風刺詩』序歌(第1–14行)を読みました.
+第4回はペルシウス『風刺詩』第1歌第1行から読みます.
+ラテン語作文は第2節(p. 2)を行いました.次回は第3節(pp. 2–3)を行います.
+第5, 6回のテキストの配布を開始しました.アルキメーデース『浮体について』の講読箇所は次のようにします.テキスト1には矢印と丸数字で講読箇所が指定されています.
--公理1(テキストp. 21, col. 2, ll. 15-25: hypokeistho to hygron physin ekhon ...)
--定理3(テキストp. 25, col. 1, l. 25–p. 27, col. 1, l. 34: ton stereon megetheon …)
--定理7(テキストp. 31, col. 2, l. 8–p. 33, col. 2, l. 1: ta barytera tou hygrou aphethenta ...)
**第2回 - 夏キャップ (2014年08月12日 21時23分02秒) [#d4d40f2d]
+第2回は講読は行わず,ドーナートゥスと文法学について資料を配り,解説を行いました.
+第3回は予定通りペルシウス『風刺詩』序歌と第1番第1行〜を読みます.
+今回からラテン語作文を行います.今回は第1節(p. 1)を行いました.次回は第2節(p. 2)を行います.
+ラテン語作文には相当な時間を要するのがふつうなので,講読の予習とのバランスを考えつつ行ってください.
**第1回 - 夏キャップ (2014年08月05日 18時21分15秒) [#v0da152e]
+第1回はドーナートゥス『文法の技法』より「品詞について」のうち'''GLK''' iv.355.1–356.4(… ab his magistris)を読みました.
+第2回は少し飛ばしてドーナートゥス『文法の技法』より「品詞について」の`De pronomine'の項目の第1段落('''GLK''' iv.357.2–15: Pronomen quid est? … inflectuntur hoc modo)と,`De verbo'の項目の最初から('''GLK''' iv.359.4– | Verbum quid est?)を読みます.
+第3, 4回のテキストの配布を開始しました.
+今回は初参加の方が多いので,作文も行います.上の「題材と日程」にあるように,第2回(8月12日)から第5回(9月2日)まで全4回でラテン語の作文を,第6回(9月9日)から第8回(9月30日)まで全3回でギリシア語の作文を行います.作文の要領については上の「作文について」の項目をご覧ください.
**日程 - 夏キャップ(予) (2014年07月23日 13時31分15秒) [#i22d856a]
今回は「8月5日開始,毎週火曜日,9月23日はお休み」の全8回を考えています.ご都合の悪い方は早めにお知らせください.
**題材 - 夏キャップ(予) (2014年07月23日 10時30分58秒) [#c3ce1ec3]
今のところドーナートゥス『文法の技法』から「品詞について」,ペルシウス,アルキメーデース『浮体について』,ロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』を考えています.

開催は今のところ8月第1週(または第2週)から9月最終週までを考えています.近日中に開催概要を決定します.よろしくお願いします.
**Re: 2014年夏古典語読書会! - 夏キャップ(予) (2014年07月11日 21時12分05秒) [#vfc2ffaf]
この夏も古典語読書会を開催しますので,みなさまどしどしご参加ください.題材については近々書き足す予定です.

新規参加者はいつでも大歓迎ですので,まわりに「読書会に参加したいなぁ」という人がいればぜひ教えてあげてください.もちろんラテン語とギリシア語のどちらか一方,散文と韻文のどちらか一方の参加でも大歓迎ですので,気軽に参加してみるよう声をかけてあげてください.


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS