Computer/Xerox/Copy

A5 サイズくらいの本を A4 用紙に製本コピーして裁断し、製本する

以下では、コピーする本のページ数が4ページであるとします。一般にはそれより多いでしょうから、同じ要領で7の手順を繰り返してください。

  1. 用紙サイズを A4(ヨコ)に設定します。A4(タテ)しかない場合は次のようにします。
    1. A4 の用紙トレイの用紙押さえの位置を変えて A4 用紙が横向きになるようにする。
    2. 本体左側の手差しトレイに A4 用紙を横向きにセットする。
  2. 必要に応じて印刷濃度、シャープネスなどを設定します。
  3. 原稿サイズを設定します。版型が A5 より少し大きくても印刷領域が A5 に収まるようならば、A5 サイズを指定した方が、縮小されないのでおすすめです。
  4. わく消しを設定します。
  5. 「製本」で「左とじ/上とじ」を選択します。
  6. 「N アップ」で「4アップ」を選択します。印刷の順番は「左上 -> 右上 -> 左下 -> 右下」にします。
  7. 「1ページ -> 2ページ -> 3ページ -> 4 ページ」の順でコピーしていきます。次のことに注意してください。
    • 「この用紙はタテ方向では使えません」といったメッセージが表示された場合は、再度1の手順を確認します。
    • 4ページまでコピーしたら、「次の原稿なし」を押します。
    • 誤ってこの途中でコピーが開始されてしまうのを防ぐには「次の原稿あり」を適当なタイミングで押しておきます。
    • コピー機によっては時間が経つと1--6で行った設定がリセットされてしまうのもありますから、アイドル時間が長くなるようならば、(上で行った設定に影響を及ぼさないような)適当なボタンを(必要に応じて何回か)押しておきます。
  8. 裁断機などで A5 サイズに裁ち落とします。
  9. ページ順に並べ替えます。
  10. 簡易製本などをします。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS