eLearning/Metre/02_BasicTerms
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[eLearning/Metre]]
*基本用語 [#df6d1151]
韻律においては様々な専門用語が使われ、それらはしばしば意...
**音節 [#bbb662b2]
先に述べたように古典ギリシア語・ラテン語の韻律は''音節''...
>一般に「音律」はここでの音律より広い意味をもっており、母...
音律は必ずしも一定ではない。例えば、Ἄρης は普通 u - であ...
>不定長音節という概念は、以下で述べる不定長要素と違って、...
音節の長さを調べることを''音節分析''(μερισμός; scansio; ...
>脚や歩格(以下で述べる)を調べることも scansion と呼ばれ...
音律については後で詳しく扱う。
**韻律上の区切り [#be861694]
韻律を分析する上で、韻文を韻律上意味のあるまとまりに区切...
***ピリオドと詩行、スタンザ [#nc0aafc3]
叙事詩や劇(悲劇・喜劇)のせりふの部分は1行単位で韻律上の...
>文(sentense)は文法上、意味上のまとまりであるのに対して...
>''スタンザ''(stanza [it.])は古代には使われていなかった...
ピリオド(詩行)については後で詳しく扱う。
***ストロペー [#r4f2e11e]
''ストロペー''(στροφή, strophe)は、1つ以上のピリオドか...
>韻律対応しているストロペーが1対の場合、後の方は''アンテ...
>ピリオドの内部で、基本的な小さな韻律単位(e.g. ia, an, t...
***コーロン [#y27f960e]
''コーロン''(κῶλον, colon)は12音節以下の韻律上のまとま...
コーロンについては後で詳しく扱う。
***メトロンと脚 [#b4bf4d61]
ある種の韻律においては、1つのピリオドが、同じか、または同...
コーロンとメトロンは、ピリオドを構成する韻律単位という点...
''脚''(πούς; pes; foot)もまたピリオドを構成する韻律単位...
>2脚=1メトロンとなる場合、そのまとまりは古代においては''...
***まとめ [#mce17d4d]
以上の関係を図示すれば次のようになる。なお、詩行やピリオ...
:韻律上の区切り|音節<(脚、メトロン、コーロン)<(詩行...
韻律上の区切りを文法上の区切りと一致させることは必須では...
**カエスーラと架橋 [#b60e9624]
韻律上のある位置に単語の切れ目がよく置かれる傾向がある場...
>切れ目がメトロン間にある場合、それを''ディアイレシス''ま...
カエスーラと反対に単語の切れ目が避けられる傾向にある位置...
>「架橋」は、Paul Maas による命名である(1923)((Maas, ''...
***単語の「切れ目」 [#w97e9c65]
単語の「切れ目」は、見かけほど簡単には判別できない。一般...
単語の切れ目に関する法則において、一般には
+前接辞の後の単語の切れ目は無視する
+後接辞の前の単語の切れ目は無視する
+οὐδείς は οὐδ'- | -είς のように単語の切れ目が置かれても...
と考えると、その法則がよく成り立つ場合が多い。ただし、法...
**詩型 [#c77ba7e9]
詩の形式は次の2種類に分けられる。
-''単詩行型''(κατὰ στίχον; stichic verse)
-''ストロペー型''(strophic verse)
単詩行型とは、ヘクサメトロスやイアンボス・トリメトロスの...
終了行:
[[eLearning/Metre]]
*基本用語 [#df6d1151]
韻律においては様々な専門用語が使われ、それらはしばしば意...
**音節 [#bbb662b2]
先に述べたように古典ギリシア語・ラテン語の韻律は''音節''...
>一般に「音律」はここでの音律より広い意味をもっており、母...
音律は必ずしも一定ではない。例えば、Ἄρης は普通 u - であ...
>不定長音節という概念は、以下で述べる不定長要素と違って、...
音節の長さを調べることを''音節分析''(μερισμός; scansio; ...
>脚や歩格(以下で述べる)を調べることも scansion と呼ばれ...
音律については後で詳しく扱う。
**韻律上の区切り [#be861694]
韻律を分析する上で、韻文を韻律上意味のあるまとまりに区切...
***ピリオドと詩行、スタンザ [#nc0aafc3]
叙事詩や劇(悲劇・喜劇)のせりふの部分は1行単位で韻律上の...
>文(sentense)は文法上、意味上のまとまりであるのに対して...
>''スタンザ''(stanza [it.])は古代には使われていなかった...
ピリオド(詩行)については後で詳しく扱う。
***ストロペー [#r4f2e11e]
''ストロペー''(στροφή, strophe)は、1つ以上のピリオドか...
>韻律対応しているストロペーが1対の場合、後の方は''アンテ...
>ピリオドの内部で、基本的な小さな韻律単位(e.g. ia, an, t...
***コーロン [#y27f960e]
''コーロン''(κῶλον, colon)は12音節以下の韻律上のまとま...
コーロンについては後で詳しく扱う。
***メトロンと脚 [#b4bf4d61]
ある種の韻律においては、1つのピリオドが、同じか、または同...
コーロンとメトロンは、ピリオドを構成する韻律単位という点...
''脚''(πούς; pes; foot)もまたピリオドを構成する韻律単位...
>2脚=1メトロンとなる場合、そのまとまりは古代においては''...
***まとめ [#mce17d4d]
以上の関係を図示すれば次のようになる。なお、詩行やピリオ...
:韻律上の区切り|音節<(脚、メトロン、コーロン)<(詩行...
韻律上の区切りを文法上の区切りと一致させることは必須では...
**カエスーラと架橋 [#b60e9624]
韻律上のある位置に単語の切れ目がよく置かれる傾向がある場...
>切れ目がメトロン間にある場合、それを''ディアイレシス''ま...
カエスーラと反対に単語の切れ目が避けられる傾向にある位置...
>「架橋」は、Paul Maas による命名である(1923)((Maas, ''...
***単語の「切れ目」 [#w97e9c65]
単語の「切れ目」は、見かけほど簡単には判別できない。一般...
単語の切れ目に関する法則において、一般には
+前接辞の後の単語の切れ目は無視する
+後接辞の前の単語の切れ目は無視する
+οὐδείς は οὐδ'- | -είς のように単語の切れ目が置かれても...
と考えると、その法則がよく成り立つ場合が多い。ただし、法...
**詩型 [#c77ba7e9]
詩の形式は次の2種類に分けられる。
-''単詩行型''(κατὰ στίχον; stichic verse)
-''ストロペー型''(strophic verse)
単詩行型とは、ヘクサメトロスやイアンボス・トリメトロスの...
ページ名: