TeX/Font/FontTest
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[TeX/Font/Introduction]]
*フォント出力のテスト [#daa42d83]
**概要 [#na657de8]
フォント出力のテストをするときには、「.tex ファイルの作成...
''latex'' で処理した後、xdvi で表示させたり、''dvipdfmx''...
**.tex ファイルの作成 [#jf006d3f]
まず、''.sty'' ファイルを作っていないのなら、プリアンブル...
\documentclass{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\renewcommand*{\rmdefault}{xxx}
''.sty'' ファイルを作っているのなら、それを読み込めばよい...
\usepackage{xxxx}
あとは表示させたい文章を打っていけばよいだけです。ただし...
\def\fontdisplay{%
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ\\
abcdefghijklmnopqrstuvwxuz\\
0123456789\\
ffi ffl\\
\&
}
すると、
\begin{quote}
\textit{\fontdisplay}
\end{quote}
とするだけで上の文字列が(この場合イタリックで)表示され...
スモールキャップ体の場合は次のようにして小文字との大きさ...
\def\smallcapstest{%
a\textsc{a}
b\textsc{b}
c\textsc{c}
d\textsc{d}
e\textsc{e}
f\textsc{f}
g\textsc{g}
h\textsc{h}
i\textsc{i}
j\textsc{j}
k\textsc{k}
l\textsc{l}
m\textsc{m}
n\textsc{n}
o\textsc{o}
p\textsc{p}
q\textsc{q}
r\textsc{r}
s\textsc{s}
t\textsc{t}
u\textsc{u}
v\textsc{v}
w\textsc{w}
x\textsc{x}
y\textsc{y}
z\textsc{z}
}
これらを参考にして、リガチャ(fi, fl など)が有効になって...
終了行:
[[TeX/Font/Introduction]]
*フォント出力のテスト [#daa42d83]
**概要 [#na657de8]
フォント出力のテストをするときには、「.tex ファイルの作成...
''latex'' で処理した後、xdvi で表示させたり、''dvipdfmx''...
**.tex ファイルの作成 [#jf006d3f]
まず、''.sty'' ファイルを作っていないのなら、プリアンブル...
\documentclass{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\renewcommand*{\rmdefault}{xxx}
''.sty'' ファイルを作っているのなら、それを読み込めばよい...
\usepackage{xxxx}
あとは表示させたい文章を打っていけばよいだけです。ただし...
\def\fontdisplay{%
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ\\
abcdefghijklmnopqrstuvwxuz\\
0123456789\\
ffi ffl\\
\&
}
すると、
\begin{quote}
\textit{\fontdisplay}
\end{quote}
とするだけで上の文字列が(この場合イタリックで)表示され...
スモールキャップ体の場合は次のようにして小文字との大きさ...
\def\smallcapstest{%
a\textsc{a}
b\textsc{b}
c\textsc{c}
d\textsc{d}
e\textsc{e}
f\textsc{f}
g\textsc{g}
h\textsc{h}
i\textsc{i}
j\textsc{j}
k\textsc{k}
l\textsc{l}
m\textsc{m}
n\textsc{n}
o\textsc{o}
p\textsc{p}
q\textsc{q}
r\textsc{r}
s\textsc{s}
t\textsc{t}
u\textsc{u}
v\textsc{v}
w\textsc{w}
x\textsc{x}
y\textsc{y}
z\textsc{z}
}
これらを参考にして、リガチャ(fi, fl など)が有効になって...
ページ名: