TeX/Font/Type1
の編集
https://museion.sakura.ne.jp/wiki/?TeX/Font/Type1
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[TeX/Font]] *Type 1 フォント [#i72fdcaf] Type 1 フォントとは、Adobe 社が開発したページ記述言語である PostScript 形式で記述されたフォントで、文字の拡大・縮小が簡単にできるアウトラインフォントです。PostScript プリンタに導入したり、コンピュータ上で使ったりすることができます。 TeX でももちろん使うことができます。特に、Type 1 フォントがインストールされているときれいな PS, PDF ファイル等を出力することができます。 拡張子は ''.pfb''(バイナリファイル)、''.pfa''(ASCII ファイル)がよく使われます。 **市販されている欧文用 PostScript フォント集 [#g5d8e3b8] #amazon(484431937X,left,[TrueType フォントパーフェクトコレクション]) #amazon(,clear) **Type 1 フォントの使用例 [#r806e785] -[[Bitstream>TeX/Font/Type1/Bitstream]] *[[他形式からの変換>TeX/Font/Type1/convert]] [#x889b9c7] METAFONT(''.mf'')などから Type 1(''.pfb'', ''.pfa'')への変換方法を解説します。 *TeX での Type 1 フォントの利用 [#c6268e6f] TeX で Type 1 フォントを利用するためには、 若干の作業をしなければなりません。具体的な手順としては +ファイル名の変更(Berry 則にもとづいて) +''.afm'' ファイルの生成と修正(''.afm'' ファイルが付属していなければ) [pf2afm, type1afm] +''.tfm'' ファイルの生成 [afm2tfm] +''.vf'' ファイルの生成 [afm2tfm] +''.enc'' ファイルの生成 [afm2tfm] +''.fd'', ''.map'' ファイルの作成 +''.sty'' ファイルの作成 を行います([ ] 内は使用するプログラムの名前です)。 3-6(3-7)の作業を自動でやってくれるのが fontinst パッケージです。この後説明します。 *準備 [#d00b0a86] 次のようなツールが必要になる場合があります。 -[[t1lib>TeX/Font/t1lib]] (type1afm) -[[t1utils>TeX/Font/t1utils]] インストール方法については上のページを参考にしてください。 *ファイル名の変更 [#y02d001f] [[フォント名>TeX/Font/FontName]] を参考にしてファイル名を変更します。 *.afm ファイルの生成 [#gfcf3a36] **pf2afm(t1utils に付属) [#y5ca64df] $ pf2afm xxxx.pfb を実行します。同じディレクトリ内にある複数の ''.pfb'' ファイルを処理する場合は次のようにすると簡単でしょう。 $ for i in *.pfb; do pf2afm $i; done ''pf2afm'' を実行すると .notdef character ocurred among kern pairs you'd better check the resulting AFM file. のような警告が出る場合がありますが、今は無視します。 **type1afm(t1lib に付属) [#ib6ffbc7] $ type1afm xxxx.pfb を実行します。同じディレクトリ内にある複数の ''.pfb'' ファイルを処理する場合は次のようにすると簡単でしょう。 $ for i in *.pfb; do type1afm $i; done *.tfm, .vf, .enc ファイルの生成 [#v2f4212c] teTeX ディストリビューションに標準で付属する -''afm2tfm'' -''vptovf'' を用い、''.afm'' ファイルを元に、''.tfm'', ''.vf'', ''.enc'' ファイルを生成します。おおまかな流れは以下の通りです。 +''afm2tfm'' の引数に ''.afm'' ファイルを指定し、以下のオプションをつけて実行する(''.tfm'' ファイルと ''.vpl'' ファイルができる)。 --''-p'' dviware(dvips, dvipdfm など)で用いるエンコーディングを記述したファイルを指定する。 --''-t'' TeX 側で用いるエンコーディングを記述したファイルを指定する。 --''-v'' ''.vpl'' ファイルのファイル名を指定する。 +''vptovf'' を用いて ''.vpl'' ファイルから ''.vf'', ''.tfm'' ファイルを作成する。 実際には次のように実行します。 $ afm2tfm hoge8a.afm -p 8r.enc -t ec.enc -v hoge8t.vpl hoge8r.tfm ''8r.enc'' は TeX Base 1 用のエンコーディングファイルです。''ec.enc'' は EC フォント用のエンコーディングファイルです(''T1'' エンコーディングに近いものです)。 これで ''hoge8r.tfm'' と ''hoge8t.vpl'' が作成されます。上を実行すると hoge Hoge " TeXBase1Encoding ReEncodeFont " <8r.enc のような出力が得られますので、これを hoge Hoge " TeXBase1Encoding ReEncodeFont " <8r.enc <hoge.pfb に変更して ''hoge.map'' に書き込んでおきます。 次に $ vptovf hoge8t.vpl を実行し、''hoge8t.vf'', ''hoge8t.tfm'' ファイルを生成します。これで ''.tfm'' ファイルは ''hoge8r.tfm'' と ''hoge8t.tfm'' の2種類ができたことになります(両方とも必要です)。 **afm2tfm のオプション [#qe68ddf8] Usage: afm2tfm FILE[.afm] [OPTION]... [FILE[.tfm]] Convert an Adobe font metric file to TeX font metric format. -c REAL use REAL for height of small caps made with -V [0.8] -e REAL widen (extend) characters by a factor of REAL -O use octal for all character codes in the vpl file -p ENCFILE read/download ENCFILE for the PostScript encoding -s REAL oblique (slant) characters by REAL, generally <<1 -t ENCFILE read ENCFILE for the encoding of the vpl file -T ENCFILE equivalent to -p ENCFILE -t ENCFILE -u output only characters from encodings, nothing extra -v FILE[.vpl] make a VPL file for conversion to VF -V SCFILE[.vpl] like -v, but synthesize smallcaps as lowercase --help print this message and exit. --version print version number and exit. バージョンによって異なる可能性があります。 **afm2tfm(dvips のマニュアル) [#caac0a82] -http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/dvips/dvips_toc.html *テスト [#t4e187cd] -[[フォント出力のテスト>TeX/Font/FontTest]] を参考にテストしてみてください。 *[[fontinst パッケージ>TeX/Font/FontInst]] [#r0a47531] fontinst パッケージを用いると、多くの作業を自動で行ってくれます。fontinst パッケージの概要については上のページをご覧ください。 *参考 [#rc632b5e] -[[TeX on UNIX の欧文多書体:http://gogh.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~hikami/multiTeX.html]] -[[Font HOWTO -- 9. TeX/LaTeX:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Font-HOWTO/x470.html]]
タイムスタンプを変更しない
[[TeX/Font]] *Type 1 フォント [#i72fdcaf] Type 1 フォントとは、Adobe 社が開発したページ記述言語である PostScript 形式で記述されたフォントで、文字の拡大・縮小が簡単にできるアウトラインフォントです。PostScript プリンタに導入したり、コンピュータ上で使ったりすることができます。 TeX でももちろん使うことができます。特に、Type 1 フォントがインストールされているときれいな PS, PDF ファイル等を出力することができます。 拡張子は ''.pfb''(バイナリファイル)、''.pfa''(ASCII ファイル)がよく使われます。 **市販されている欧文用 PostScript フォント集 [#g5d8e3b8] #amazon(484431937X,left,[TrueType フォントパーフェクトコレクション]) #amazon(,clear) **Type 1 フォントの使用例 [#r806e785] -[[Bitstream>TeX/Font/Type1/Bitstream]] *[[他形式からの変換>TeX/Font/Type1/convert]] [#x889b9c7] METAFONT(''.mf'')などから Type 1(''.pfb'', ''.pfa'')への変換方法を解説します。 *TeX での Type 1 フォントの利用 [#c6268e6f] TeX で Type 1 フォントを利用するためには、 若干の作業をしなければなりません。具体的な手順としては +ファイル名の変更(Berry 則にもとづいて) +''.afm'' ファイルの生成と修正(''.afm'' ファイルが付属していなければ) [pf2afm, type1afm] +''.tfm'' ファイルの生成 [afm2tfm] +''.vf'' ファイルの生成 [afm2tfm] +''.enc'' ファイルの生成 [afm2tfm] +''.fd'', ''.map'' ファイルの作成 +''.sty'' ファイルの作成 を行います([ ] 内は使用するプログラムの名前です)。 3-6(3-7)の作業を自動でやってくれるのが fontinst パッケージです。この後説明します。 *準備 [#d00b0a86] 次のようなツールが必要になる場合があります。 -[[t1lib>TeX/Font/t1lib]] (type1afm) -[[t1utils>TeX/Font/t1utils]] インストール方法については上のページを参考にしてください。 *ファイル名の変更 [#y02d001f] [[フォント名>TeX/Font/FontName]] を参考にしてファイル名を変更します。 *.afm ファイルの生成 [#gfcf3a36] **pf2afm(t1utils に付属) [#y5ca64df] $ pf2afm xxxx.pfb を実行します。同じディレクトリ内にある複数の ''.pfb'' ファイルを処理する場合は次のようにすると簡単でしょう。 $ for i in *.pfb; do pf2afm $i; done ''pf2afm'' を実行すると .notdef character ocurred among kern pairs you'd better check the resulting AFM file. のような警告が出る場合がありますが、今は無視します。 **type1afm(t1lib に付属) [#ib6ffbc7] $ type1afm xxxx.pfb を実行します。同じディレクトリ内にある複数の ''.pfb'' ファイルを処理する場合は次のようにすると簡単でしょう。 $ for i in *.pfb; do type1afm $i; done *.tfm, .vf, .enc ファイルの生成 [#v2f4212c] teTeX ディストリビューションに標準で付属する -''afm2tfm'' -''vptovf'' を用い、''.afm'' ファイルを元に、''.tfm'', ''.vf'', ''.enc'' ファイルを生成します。おおまかな流れは以下の通りです。 +''afm2tfm'' の引数に ''.afm'' ファイルを指定し、以下のオプションをつけて実行する(''.tfm'' ファイルと ''.vpl'' ファイルができる)。 --''-p'' dviware(dvips, dvipdfm など)で用いるエンコーディングを記述したファイルを指定する。 --''-t'' TeX 側で用いるエンコーディングを記述したファイルを指定する。 --''-v'' ''.vpl'' ファイルのファイル名を指定する。 +''vptovf'' を用いて ''.vpl'' ファイルから ''.vf'', ''.tfm'' ファイルを作成する。 実際には次のように実行します。 $ afm2tfm hoge8a.afm -p 8r.enc -t ec.enc -v hoge8t.vpl hoge8r.tfm ''8r.enc'' は TeX Base 1 用のエンコーディングファイルです。''ec.enc'' は EC フォント用のエンコーディングファイルです(''T1'' エンコーディングに近いものです)。 これで ''hoge8r.tfm'' と ''hoge8t.vpl'' が作成されます。上を実行すると hoge Hoge " TeXBase1Encoding ReEncodeFont " <8r.enc のような出力が得られますので、これを hoge Hoge " TeXBase1Encoding ReEncodeFont " <8r.enc <hoge.pfb に変更して ''hoge.map'' に書き込んでおきます。 次に $ vptovf hoge8t.vpl を実行し、''hoge8t.vf'', ''hoge8t.tfm'' ファイルを生成します。これで ''.tfm'' ファイルは ''hoge8r.tfm'' と ''hoge8t.tfm'' の2種類ができたことになります(両方とも必要です)。 **afm2tfm のオプション [#qe68ddf8] Usage: afm2tfm FILE[.afm] [OPTION]... [FILE[.tfm]] Convert an Adobe font metric file to TeX font metric format. -c REAL use REAL for height of small caps made with -V [0.8] -e REAL widen (extend) characters by a factor of REAL -O use octal for all character codes in the vpl file -p ENCFILE read/download ENCFILE for the PostScript encoding -s REAL oblique (slant) characters by REAL, generally <<1 -t ENCFILE read ENCFILE for the encoding of the vpl file -T ENCFILE equivalent to -p ENCFILE -t ENCFILE -u output only characters from encodings, nothing extra -v FILE[.vpl] make a VPL file for conversion to VF -V SCFILE[.vpl] like -v, but synthesize smallcaps as lowercase --help print this message and exit. --version print version number and exit. バージョンによって異なる可能性があります。 **afm2tfm(dvips のマニュアル) [#caac0a82] -http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/dvips/dvips_toc.html *テスト [#t4e187cd] -[[フォント出力のテスト>TeX/Font/FontTest]] を参考にテストしてみてください。 *[[fontinst パッケージ>TeX/Font/FontInst]] [#r0a47531] fontinst パッケージを用いると、多くの作業を自動で行ってくれます。fontinst パッケージの概要については上のページをご覧ください。 *参考 [#rc632b5e] -[[TeX on UNIX の欧文多書体:http://gogh.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~hikami/multiTeX.html]] -[[Font HOWTO -- 9. TeX/LaTeX:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Font-HOWTO/x470.html]]
テキスト整形のルールを表示する