TeX/Font/Packages/eco
の編集
https://museion.sakura.ne.jp/wiki/?TeX/Font/Packages/eco
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[TeX/Font]] *ecoフォント [#pfb8cb83] eco(European Computer modern Old)フォントは,EC(European Computer modern)フォントの旧式数字体(old-style number)の部分をデフォルトで使えるようにするものです.TeXLive 2012などでは標準でインストールされています. **使い方 [#h2fa0d5d] プリアンブルに次のように書き加えておきます. \usepackage[T1]{fontenc} \usepackage{eco} 適当に文書を作成してみて,ページ番号の部分など,旧式数字体(old-style)になっているかどうか確認してください. わざわざこのパッケージを使う場合,旧式数字体(old-style)でない数字,すなわち整列体数字(lining numbers)を使うことはないと思いますが,次のコマンドで囲んでやれば整列体数字(lining numbers)で出力することが できます. \newstylenums{} **Further Reading [#a9329c78] src/create.shは,ECフォントで旧式数字体(old-style)を使うようにするためのファイルを生成するシェルスクリプトです.他のフォントにも応用できるかもしれません. **ecoフォントのインストール [#e8c1ab1f] ---- ''TeXLive 2012では標準でインストールされています.TeXLive 2012のインストールについては次のページを見てください.'' -[[TeX/Install]] ---- ecoフォントのインストールは簡単です.ファイルをコピーしてmktexlsrをするだけです.ただし,ECフォントの拡張ですので,ECフォントが既にインストールされている必要がありますが,最近のTeXディストリビューションにはまず間違いなく含まれているといってよいでしょう. ***シェルスクリプト [#gcec18af] このページの一番下に添付されています.使用の前に[[TeXにおけるフォント>TeX/Font]]の「シェルスクリプト」の項の注意を必ず読んでください. ***ダウンロード [#w7ce4a42] -[[${CTAN}/fonts/eco.zip:http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/fonts/eco.zip]] をダウンロードします. ***展開 [#h0ef2046] ダウンロードしたファイルを次のように展開して,できたディレクトリに移動します. $ unzip eco.zip $ cd eco ***ファイルのコピー [#ye10cb6a] 次の4種類のファイルをコピーします(かっこ内がコピー先).これ以外のファイルは,さしあたっては不要です.コピー先については[[準備>TeX/Font/Intro]]もご覧ください. ${TEXMFLOCAL}とは,ptetex3の標準なら''/usr/local/teTeX/share/texmf-local''です. -src/eco.sty (${TEXMFLOCAL}/tex/latex/eco/) -fd/*.fd (${TEXMFLOCAL}/tex/latex/eco/) -tfm/*.tfm (${TEXMFLOCAL}/fonts/tfm/public/eco/) -vf/*.vf (${TEXMFLOCAL}/fonts/vf/public/eco/) ***mktexlsr [#o0d55a87] ファイルのコピーが終わったら # mktexlsr を実行します.
タイムスタンプを変更しない
[[TeX/Font]] *ecoフォント [#pfb8cb83] eco(European Computer modern Old)フォントは,EC(European Computer modern)フォントの旧式数字体(old-style number)の部分をデフォルトで使えるようにするものです.TeXLive 2012などでは標準でインストールされています. **使い方 [#h2fa0d5d] プリアンブルに次のように書き加えておきます. \usepackage[T1]{fontenc} \usepackage{eco} 適当に文書を作成してみて,ページ番号の部分など,旧式数字体(old-style)になっているかどうか確認してください. わざわざこのパッケージを使う場合,旧式数字体(old-style)でない数字,すなわち整列体数字(lining numbers)を使うことはないと思いますが,次のコマンドで囲んでやれば整列体数字(lining numbers)で出力することが できます. \newstylenums{} **Further Reading [#a9329c78] src/create.shは,ECフォントで旧式数字体(old-style)を使うようにするためのファイルを生成するシェルスクリプトです.他のフォントにも応用できるかもしれません. **ecoフォントのインストール [#e8c1ab1f] ---- ''TeXLive 2012では標準でインストールされています.TeXLive 2012のインストールについては次のページを見てください.'' -[[TeX/Install]] ---- ecoフォントのインストールは簡単です.ファイルをコピーしてmktexlsrをするだけです.ただし,ECフォントの拡張ですので,ECフォントが既にインストールされている必要がありますが,最近のTeXディストリビューションにはまず間違いなく含まれているといってよいでしょう. ***シェルスクリプト [#gcec18af] このページの一番下に添付されています.使用の前に[[TeXにおけるフォント>TeX/Font]]の「シェルスクリプト」の項の注意を必ず読んでください. ***ダウンロード [#w7ce4a42] -[[${CTAN}/fonts/eco.zip:http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/fonts/eco.zip]] をダウンロードします. ***展開 [#h0ef2046] ダウンロードしたファイルを次のように展開して,できたディレクトリに移動します. $ unzip eco.zip $ cd eco ***ファイルのコピー [#ye10cb6a] 次の4種類のファイルをコピーします(かっこ内がコピー先).これ以外のファイルは,さしあたっては不要です.コピー先については[[準備>TeX/Font/Intro]]もご覧ください. ${TEXMFLOCAL}とは,ptetex3の標準なら''/usr/local/teTeX/share/texmf-local''です. -src/eco.sty (${TEXMFLOCAL}/tex/latex/eco/) -fd/*.fd (${TEXMFLOCAL}/tex/latex/eco/) -tfm/*.tfm (${TEXMFLOCAL}/fonts/tfm/public/eco/) -vf/*.vf (${TEXMFLOCAL}/fonts/vf/public/eco/) ***mktexlsr [#o0d55a87] ファイルのコピーが終わったら # mktexlsr を実行します.
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
ecoinst.sh
377件
[
詳細
]