[[eLearning/Greek/Oratio]]

*アッティカの10人の弁論家たち [#xfdc170f]

>Last updated: 2009/01/21 by MATSUURA Takashi

-οἱ δέκα ῥήτορες
-οἱ ιʹ ῥήτορες
-The Ten Attic Orators
-The Canon of the Ten Attic Orators
-die 10 attischen Redner

|~Lat.|~Gr.|~名前|~Abbr. in LSJ|~生没年|~備考|
|[[Antipho>eLearning/Greek/Antipho]]|Ἀντιφῶν|アンティポーン|Antipho|ca.480 -- 411||
|[[Andocides>eLearning/Greek/Andocides]]|Ἀνδοκίδης|アンドキデース|And.|ca.440 -- ca.390||
|[[Lysias>eLearning/Greek/Lysias]]|Λυσίας|リュシアース|Lys.|ca.445 -- ca.380|居留外国人|
|[[Isocrates>eLearning/Greek/Isocrates]]|Ἰσοκράτης|イソクラテース|Isoc.|436--338||
|[[Isaeus>eLearning/Greek/Isaeus]]|Ἰσαῖος|イーサイオス|Is.|ca.415 -- ca.340|居留外国人|
|[[Demosthenes>eLearning/Greek/Demosthenes]]|Δημοσθένης|デーモステネース|D.|384--322||
|[[Aeschines>eLearning/Greek/Aeschines]]|Αἰσχίνης|アイスキネース|Aeschin.|ca.395 -- ca.322||
|[[Hyperides>eLearning/Greek/Hyperides]]|Ὑπερείδης|ヒュペレイデース|Hyp.|390--322||
|[[Lycurgus>eLearning/Greek/Lycurgus]]|Λυκοῦργος|リュクールゴス|Lycurg.|ca.390 -- ca.324||
|[[Dinarchus>eLearning/Greek/Dinarchus]]|Δείναρχος|デイナルコス|Din.|ca.360 -- ca.290|居留外国人(コリントス生まれ)|

この10人は、時代的に2つのグループに分かれる。1--5の5人はおおよそ紀元前420--360年に活動し、6--10の5人はその後に活動している。彼らはまとめて「アッティカの」(つまり「アテーナイの」)と呼ばれているが、居留外国人であるリューシアース、イーサイオス、デイナルコスは明らかにアテーナイの弁論家ではない。彼らもまた「アッティカの」と呼ばれるのは、彼らがアテーナイで活動していたからであり、実際にイソクラテースの第19番弁論を除いては、この10人の残っている弁論はすべてアテーナイでの訴訟などのために書かれている。

Ruhnken 以来、この10人は紀元前3世紀から紀元後2世紀の間に選ばれたと考えられてきた。

+アレクサンドレイアの図書館員たちによって(紀元前3--2世紀)
+ペルガモン(アッタロス朝ペルガモン王国の都)の修辞学者たちによって(紀元前2世紀)
+カラクテーのカイキリオスによって(紀元前1世紀の終わり)

ポイントとなるのは次のものである。

+[紀元前1世紀]Cic. '''Brut.''' 36.
+[紀元後1世紀]Quint. '''Inst.''' 10.1.76.
+[紀元後2世紀]Hermog. 

おそらくキケローはこの10人が選ばれたことを知らず、クィンティリアーヌスは知っていると考えられることから、紀元前1世紀から紀元後1世紀の可能性が高い。また、ハリカルナッソスのディオニューシオスはこの10人が選ばれていることを知らないと考えられることから、それ以後の可能性が高い。Ian Worthington は、カラクテーのカイキリオス(Caecilius Calactinus)がこの10人を選んだと考えている(Worthington, `Canon', 244--263.)。

**順番 [#lab690d7]

これらの弁論家の順番は必ずしも同じではない。

:[[Hermog.>eLearning/Greek/Hermogenes]] 2.11|Demosthenes, Lysias, Isaeus, Hyperides, Isocrates, Dinarchus, Aeschines, Antipho, '''Critias''', Lycurgus, Ancdocides.
:[Plut.] '''X.Or.''' (832B--850E)|Antipho, Andocides, Lysias, Isocrates, Isaeus, Aeschines, Lycurgus, Demosthenes, Hyperides, Dinarchus.
:[[Phot.>eLearning/Greek/Photius]] '''Bibl.''' 259--268|Antipho, Isocrates, Andocides, Lysias, Isaeus, Aeschines, Demosthenes, Hyperides, Dinarchus, Lycurgus.
:[['''Anecdota Graeca'''>eLearning/Lexicon/Anecdota]] (ed. Cramer) 4.195 (s.v. Πίναξ τῶν ἐν ῥητορικῇ διαπρεψάντων)|Isocrates, Demosthenes, Aeschines, Hyperides, Antipho, Andocides, Dinarchus, Lycurgus, Lysias (absente Isaeo).
:[['''Anecdota Graeca'''>eLearning/Lexicon/Anecdota]] (ed. Cramer) 4.197 (s.v. ῾Ρήτορες ι.)|Demosthenes, Lysias, Hyperides, Isocrates, Aeschines, Lycurgus, Isaeus, Antipho, Andocides, Dinarchus.
:[['''Anecdota Graeca'''>eLearning/Lexicon/Anecdota]] (ed. Cramer) 4.196 (s.v. ῾Ρήτορες ι.)|Demosthenes, Lysias, Hyperides, Isocrates, Aeschines, Lycurgus, Isaeus, Antipho, Andocides, Dinarchus.

-Ruhnken, D., `Historia critica oratorum Graecorum', in, '''P. Rutilii Lupi De figuris sententiarum et elocutionis''' (Leiden, 1768), XCV. = [Plut.] '''X.Or.'''

**`Canon' [#of0956af]

`Canon'(κανών)という言葉は、Ruhnken が1768年に定義してから使われだしたものである。

**参考文献 [#bd14af4a]

-Douglas, A.E., `Cicero, Quintilian, and the Canon of Ten Attic Orators', '''Mnemosyne''' 9 (1956), 30--40.
-O'Sullivan, N., `Caecilius, the ``Canons'' of Writers, and the Origins of Atticism', in W.J. Dominik (ed.), '''Roman Eloquence''' (London, 1997), 32--49.
-Smith, R.M., `A New Look at the Canon of the Ten Attic Orators', '''Mnemosyne''' 48 (1995), 66--79.
-Worthington, I., `The Canon of the Ten Attic Orators', in, '''Persuasion: Greek Rhetoric in Action''' (London, 1994)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS