#author("2016-04-16T15:33:07+09:00","","")
[[Personal/Seminar]]

#include(Personal/Seminar/2011/01/outline,notitle)
#include(Personal/Seminar/2011/01/Text,notitle)

----
//-読書会の開催が近づいてきたら掲示板の運用を開始します.
-''勉強会終了後一定期間経つと,書き込みができなくなります.必要ならば「準備中」の勉強会等の掲示板に書き込んで下さい.''
//-以下は掲示板です.新しいものから順に表示されます.
//-改行を2回続けて打つと,段落が変わります.
//-改行が1つだけの場合は,その改行は無視されます(入力した改行が表示に反映されません).
//-詳しい使い方は右上の「ヘルプ」で確認してください.
//{{bbs no_comment}}
**第7回について - 春キャップ(終) (2011年04月02日 00時51分02秒) [#vc68a703]
読書会については第7回も中止となりました.
**第6回について - 春キャップ(終) (2011年04月02日 00時25分14秒) [#aac3e47a]
第5回に引き続き第6回も中止となりました.
**第5回について - 春キャップ (2011年03月13日 20時52分20秒) [#u46a682d]
第5回ですが,地震によりさまざまな影響が出ていますので,中止とします.第6回以降を実施するかどうかは改めてお知らせします.

東京大学では次のような広報が出ていますので,ご確認ください.

-http://www.u-tokyo.ac.jp/public/anti_disaster_20110311_j.html

**第4回 - 春キャップ (2011年03月09日 21時16分20秒) [#wc3e20da]
+第4回はシーリウス・イタリクス『ポエニ戦記』の第1巻第12–23行をやりました.
+第5回は予定通りポリュビオスをやります.
+第6, 7回の教材の配布を開始しました.まだ受け取っていない方は会場扉脇のボックスの中から持ち帰ってください.
+第2回餃子会を行いました.参加者は6名でした.第3回餃子会は第7回(最終回)の後に行う予定です.
**第3回 - 春キャップ (2011年03月03日 01時23分41秒) [#j1e88873]
+第3回はシーリウス・イタリクス『ポエニ戦記』の第1巻第1–11行をやりました.第4回は第12行からやります.
+第5回の教材の配布を開始しました.まだ受け取っていない方は会場扉脇のボックスの中から持ち帰ってください.
+次回(3/8)の終了後に第2回餃子会を開催します.ぜひみなさまご参加ください.参加資格は,「今期の読書会&勉強会に1度でも参加したことがあること」です.その日の読書会に参加しないが,餃子会に参加する場合は事前に連絡をお願いします.
**第2回 - 春キャップ (2011年02月22日 23時46分01秒) [#u964c847]
+第2回は第1章第1節の途中までやりました(. . . semel circumire).
+第3回からは予定通りシーリウス・イタリクス『ポエニ戦記』をやります.
**第1回 - 春キャップ (2011年02月16日 11時44分15秒) [#nc8e7a77]
+第1回は praef. 2 までやりました.第2回は praef. 3 からやります(amplissime laudari . . .).
+第3, 4回の教材の配布を開始しました.まだ受け取っていない方は会場扉脇のボックスの中から持ち帰ってください.
+第1回餃子会を行いました.参加者は4名でした.引き続き餃子会を行いますので,ぜひご参加ください.参加者の状況を見て,たとえば第4回読書会の後などに開催したいと思います.

**Re: 2011年春古典語読書会! - 春キャップ(予) (2011年02月14日 19時54分05秒) [#kda63fd5]
みなさま,参加表明,出欠連絡ありがとうございます.明日からよろしくお願いします.
**第1回餃子会について - 春キャップ(予) (2011年02月04日 13時00分03秒) [#sa04bb5f]
第1回読書会(2月15日)の終了後に恒例の餃子会を開催したいと思います.ぜひみなさまご参加ください.当日の勉強会&読書会の時に参加するかどうかアンケートをとります.

その日の読書会に参加されない方は,読書会の終了時刻(17:30)に読書会会場まで来るか,あるいは18|00頃に餃子会の会場まで来てください.私の名前で予約しておきます.

**第1, 2回の教材と予習について - 春キャップ(予) (2011年01月26日 21時57分38秒) [#zaf9667f]
初参加の方向けに,教材の使い方について簡単に説明しておきます.「テキスト・注釈」(Courtney, '''Archaic Latin Prose'''.表紙には「翻訳」と書かれていますが,これは誤りです)は量が多いので,とりあえずは次の箇所だけ使ってください.注釈には参考文献などの記述が出てきますが,わからなければ飛ばしていただいて結構です.

+テキスト(p. 43 `praef' 以下から p. 45 まで)
+注釈(pp. 50–57)

余力があれば以下も読んでみてください.

-Bibliography (pp. ix–xi)
-Introduction (pp. 1–11)
-Cato [Introduction] (pp. 41–43 middle)

「テキスト2」は上の1とほぼ同様の内容です.今回は和訳がありませんので,英文対訳(「翻訳」)を参照してください.

カトーのラテン語は,文法書で学ぶラテン語より古いラテン語なので,読むのに苦労する場合があると思います.完璧に理解する必要はありません.読書会当日は自分が理解できた範囲で述べることができれば大丈夫です.
**Re: 日程 - 春キャップ(予) (2011年01月26日 21時04分10秒) [#t58905f9]
予告通り2月15日(火)の週から毎週火曜日に開催することにします.3月中に終わらせる場合,全7回になりますので,今のところギリシア語散文を全1回にしておきます.
**日程 - 春キャップ(予) (2011年01月21日 13時37分19秒) [#ted33d15]
みなさんの予定を伺っている途中ですが,2月8日(火)の週から始めるのは難しそうなので,今のところ2月15日(火)の週から始める予定でいます.

引き続きみなさまの予定を伺っていますので,よろしくお願いします.
**Re: 2011年春古典語読書会! - 春キャップ(予) (2010年12月23日 00時28分13秒) [#zcb992a0]
開催場所の予定に特に変更がなければ,いつもどおり火曜日に開催したいと思います.また開始日は,参加者の予定が合えば2月8日(火)の週から,そうでなければ2月15日(火)の週からとしたいと思います.
**Re:2011年春古典語読書会! - シン (2010年11月08日 14時16分49秒) [#l0fa111d]
先のことなのでまだ分かりませんが出られるかぎり出たいと思います.
ラテン語散文は見るかぎり農業関係のものになるんでしょうか?個人的には興味があるのでいいですね.ギリシア語韻文はそうですね,リュコプローン,アラトス,ニカンドロス,オッピアノスあたりはどうでしょう.前の二人はコメンタリーはあったと思いますが,後ろ二人はあったですかね….
**Re: 2011年春古典語読書会! - 春キャップ(予) (2010年10月31日 23時06分09秒) [#t9d90c4c]
ラテン語散文はカトーかワッロー,ラテン語韻文はイタリカのシリウス,ギリシア語散文はポリュビオス,ギリシア語韻文はヘレニズム期以降のものを考えています.読みたいものがあれば教えてください.


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS