#author("2025-04-01T22:12:45+09:00","default:admin","admin") **ハイブリッド開催と教材の配布について [#j4df9234] #author("2025-04-01T22:15:24+09:00","default:admin","admin") *ハイブリッド開催と教材の配布について [#j4df9234] ***Google Classroomへの参加 [#wab6e6c2] **Google Classroomへの参加 [#wab6e6c2] +教材の配布とハイブリッド開催のためにGoogle ClassroomとGoogle Meetを利用します. +みなさんのメールアドレスを,Google Classroomに「招待」しますので,招待メールに記載の内容にしたがって「参加」してください. +「招待」メールが送られてこない場合はクラスコードをお知らせします.メールでお知らせください. ***教材の配布 [#s338cb76] **教材の配布 [#s338cb76] WebブラウザでECCSクラウドメール(東京大学所属の方の場合)やGmailなどでログインし,⋮⋮⋮の形をした弁当メニューボタン(右上の縦横3点ずつのボタン)でClassroomをクリックします.教材は「授業」のペインに用意します. ***ビデオ会議への参加 [#e62e0ace] **ビデオ会議への参加 [#e62e0ace] Google Meetを用います.Webブラウザで利用することもできますし,スマートフォンやタブレット用にはアプリも用意されています(事前にインストールしておいてください). まずGoogle '''Classroom'''にアクセスしてください.該当するクラスをクリックすると「Meetのリンク」がありますので,これをクリックします(「Meetのリンク」がない場合は「ストリーム」にMeetのリンクを貼り付けておきます).ブラウザで接続する際には,''毎回''「Meetにカメラとマイクの使用を許可してください」という画面が現れますので,''毎回''「許可」を押してください. #ref(Personal/Seminar/Meet.png); 押さないとマイクやカメラを使って自分の声や映像を送出することができません.押し忘れてしまった場合には,いったん退出してからもう一度参加してみてください.