#author("2016-04-15T23:00:38+09:00","","") #author("2016-04-15T23:00:47+09:00","","") *2009年夏西洋古典文献学勉強会! [#l23b6277] -''投稿者'' 夏キャップ(予) -''作成日'' 2009/04/07 「2009年春韻律勉強会!」に続いてこの夏も、西洋古典文献学を学ぶ際に必要な知識をつけるための勉強会を行います。 :場所:T(K)8号館4F :日時:8月3日から9月28日までの間の毎週月曜日の11:00--12:30 :題材と日程(1):「ギリシア語の動詞変化を完璧に覚える」を目標に、文法書を詳しく読み直します。 --第1回[08/03]音韻(§§1--16) --第2回[08/10]音韻、動詞(§§17--42) ---第1回小テスト(問題) ---第1回小テスト(解答) --第3回[08/17]動詞、ω動詞(§§43--111) ---第2回小テスト(問題) ---第2回小テスト(解答) --第4回[08/24]ω動詞(§§112--158) ---第3回小テスト(問題) ---第3回小テスト(解答) --第5回[08/31]μι動詞(§§159--181) ---第4回小テスト(問題) ---第4回小テスト(解答) --第6回[09/07]最終試験 //++作成が間に合えば、初回に全部の教材を配布します(必要に応じてこのページにアップします)。 ++配布した教材を使って講義を行います。 ++次の回の最初に小テストを毎回行います。 ++最終回に最終試験を行う予定です。 ++使い慣れた初級用文法書を持参することをお勧めします。 //++教材の一部は以下のページにも掲載します(このページは基本的にいつも工事中ですので注意してください)。 //---http://glc.l.u-tokyo.ac.jp/pukiwiki/?eLearning/Grammar/Greek/Verb ++配布した教材の正誤表です↓ 毎週の読書会の前後に更新しますので、(特に休んだ場合には)見ておいてください。[2009/09/20更新] ---{{ref dokushokai_200904_errata.pdf}} -[[参考文献>Personal/Seminar/2009/04/Biblio]] :題材と日程(2):時間が余って、かつ要望があれば、西洋古典文献学的な何らかの勉強会を追加で行ってみたいと思います。 --第7回[09/14]行の組方、ページの組方 --第8回[09/28]西洋古典学、文書作成ソフトウェア -[[参考文献>Personal/Seminar/2009/04/Biblio2]] さて、いつものように、勉強会への参加を希望される方は +参加表明 +夏休みの開始時期/終了時期 +「この日だと出席できない!」などの予定 をお聞かせ下さい。 それではみなさんのご参加を心よりお待ちしています(^o^) ***改版履歴 [#n9bfd6b6] -第1版(04/07):スレッド作成 -第2版(06/20):教材等についての記述作成 -第3版(07/10):日程決定 -第4版(08/04):講義方法、小テスト・最終試験についての記述追加 -第5版(08/08):2009年夏西洋古典文献学勉強会!(2)についての記述追加