#norelated

[[TeX]]

*TeX におけるフォント [#y8294734]

**このページで扱うフォント [#h19b4f6a]
-[[はじめに>TeX/Font/Introduction]]
-[[TeX 用フォントのインストール>TeX/Font/Packages]]
-[[一般フォントのインストール>TeX/Font/NonTeXFonts]]
-[[参考文献>TeX/Font/Biblio]]

欧米系の人文学研究では様々な言語を大量に扱うことになりますので、そのフォントにもこだわりたいときがあります。teTeX 3.0 などの TeX ディストリビューションに標準で添付されているフォントの使い方については様々な解説書に載っていますから、ここでは省略します。ここで扱うのは、ギリシア語フォントなどの非ローマ字フォント、TeX の標準配布物(teTeX 3.0 などの TeX ディストリビューションの標準)に含まれていない(欧文)フォントのインストール方法です。和文フォントについては、基本的にリンクの紹介程度にとどめておきます。

**(元の)フォントの形式 [#k6bff036]

Knuth 教授が開発した METAFONT 形式で配布されていれば TeX との親和性は抜群ですが、PostScript で書かれた Type 1 フォント(''.pfb'')や TrueType フォント(''.ttf'')、OpenType フォント(''.otf'')も(必要な変換作業などを施せば)使用可能です(([[XeTeX>TeX/XeTeX]] を用いれば、システムにインストールされている OpenType フォントを「そのまま」使用することが可能です。))。特に Type 1 フォントを用いると、「きれいな」PDF ファイルを得ることができます(Type 1 フォントと TrueType フォントの特徴を併せ持つ OpenType フォントについても同様です)。

自分で一からやる((Type 1, TrueType, OpenType フォントを自分で用意して変換し、TeX で使えるように◯◯をして…)) のは大変ですから、最初はまず TeX 用に一式揃えて配布されているフォントをインストールしてみるとよいでしょう。

**標準とする LaTeX のシステム、省略記法 [#sabd0628]

以下では LaTeX のシステムは、teTeX 3.0 であるとします。特に Unix(Linux や Mac OS X を含む)に [[土村さん:http://tutimura.ath.cx/]] の ptetex3 でインストールされたシステムを標準とします(後のシェルスクリプトもこれに基づいています)。他の場合は適宜読みかえてください。なお、

-$TEXMF (/usr/local/teTeX/share/texmf)
-$TEXMFLOCAL (/usr/local/teTeX/share/texmf-local)

という表記を使っています。(   ) 内は ptetex3 のデフォルトです。

*[[TeX 用フォントのインストール>TeX/Font/Packages]] [#c33b5083]

CTAN を始め、TeX 用に用意されている各種フォントのインストール方法を解説しています。これからフォントを自分でインストールしようと考えている方は、まずこちらのページからご覧になることをお勧めします。

一般的な PostScript Type 1, TrueType, OpenType フォントなどのインストール方法については以下の「一般用フォントの利用」にある各ページをご覧ください。

*配布物の調整 [#nae9b08b]

-[[文末のスペースの調整>TeX/Font/extraspace]]
-[[.fd ファイルの調整>TeX/Font/fd]]

 LaTeX Font Warning: Font shape `LGR/lmr/m/n' undefined
 (Font)              using `LGR/cmr/m/n' instead on input line 162.

などのエラーが出たときの対処法です。

*一般用フォントの利用 [#i0292412]

一般に配布・販売されている Type 1, TrueType, OpenType フォントを TeX で使うには若干作業が必要になります。それぞれ以下のページでその方法、必要なツール類を紹介します。

-[[Type 1 フォント>TeX/Font/Type1]]
-[[TrueType フォント>TeX/Font/TrueType]]
-[[OpenType フォント>TeX/Font/OpenType]]
-[[その他>TeX/Font/Others]]

PS, PDF ファイルを作成するときは Type 1 フォントを使った方が一般的にきれいになります。[[Type 1 フォント>TeX/Font/Type1]] では METAFONT から Type 1 への変換方法も解説しています。

*TeX におけるフォントの一般的な知識 [#w442d672]

インストールの際に必要になる知識です。以下のページを順に読んでいくと、だんだんと TeX におけるフォントの知識がついていくようになっています。

-[[準備>TeX/Font/Intro]]
-[[ファイルの種類>TeX/Font/FileType]]
-[[フォント名>TeX/Font/FontName]] (TeX でのフォントの命名の規則)
-[[TeX におけるフォントの機構>TeX/Font/OutLine]]
-[[.map ファイル>TeX/Font/MapFile]] (特に「フォントの集中管理」について)
-[[KanjiMap>TeX/Font/MapFile/KanjiMap]] (日本語フォントの埋め込み制御)
-[[METAFONT>TeX/Font/MetaFont]]
-[[fontenc>TeX/Font/fontenc]]
-[[サブフォント>TeX/Font/SubFont]]

**[[Virtual Font>TeX/Font/VirtualFont]] [#gcad449c]

TeX における仮想フォント(Virtual Font)についての記事です。

**その他 [#ec2d67fd]

インストールには直接関わらないもの、TeX に関わらないものなどのページです。

-[[フォント出力のテスト>TeX/Font/FontTest]]
-[[フォントテーブル>TeX/Font/FontTable]]
-[[boundary character>TeX/Font/BoundaryChar]]
-[[フォントの選択>TeX/Font/SelectFont]]

***[[フォントの自作>TeX/Font/MakeFont]] [#q70abb23]

*フォントツール [#m4d84c44]

TeX や TeX 以外で有用なフォント関連のツールです。

-[[fontinst>TeX/Font/FontInst]]
-[[FontForge>TeX/Font/FontForge]]
-[[METAFONT -> Type 1>TeX/Font/Type1]]
-[[t1utils>TeX/Font/t1utils]]
-[[t1lib>TeX/Font/t1lib]]

*外字の作成 [#v2c3f739]

-[[TeX と外字:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%AD%97]]
-[[TeX Q&A 21265:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/21265.html]]

*参考 [#c298643e]

[[TeX/Font/Biblio]] のページに移動しました。

*TODO [#sca9afac]

これから拡充する予定のコンテンツです。

-[[Opentype fonts - derkeiler.com:http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Comp/comp.text.tex/2008-01/msg00802.html]]
--[[Re: Opentype fonts - derkeiler.com:http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Comp/comp.text.tex/2008-01/msg00835.html]]
--[[Re: Opentype fonts - derkeiler.com:http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Comp/comp.text.tex/2008-01/msg00841.html]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS