[[TeX/Font]]

*cm-super [#l3948253]

cm-super とは、EC フォントの PostScript Type 1 形式のフォントのことです。アクセント類がついた欧文フォントを扱うにはプリアンブルに

 ¥usepackage[T1]{fontenc}

と書いておきますが、これだとフォントはビットマップで生成され、汚くなってしまいます。それを改善するためのフォントです。

ただし cm-super の配布物は 60MB 以上あるので、標準の TeX の配布物には含まれていません。別途インストールする必要があります。

cm-super に代わるものとしては Latin Modern フォントがあります。こちらは最近の標準の配布物に含まれていることが多いです。使うには次のようにします。

 ¥usepackage[T1]{fontenc}
 ¥usepackage{textcomp}
 ¥usepackage{lmodern}

*cm-super のインストール [#x3ddf4b7]

**シェルスクリプト [#ia6a7407]

以下の作業を自動的に行うシェルスクリプトです。

-[[cm-superinst.sh:http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ll56083/files/cm-superinst.sh]]

使用の前に [[TeX におけるフォント>TeX/Font]] の「シェルスクリプト」の項の注意を必ず読んでください。作業終了後に root で
 # mktexlsr
 # updmap-sys
を実行するのを忘れないようにしてください。なお、そのあとで
 # cd /var/tmp/
 # rm -rf texfontswork
を実行して、インストール用の一時ディレクトリを削除することをお勧めします。

**ダウンロード [#jb5c44ac]

CTAN については [[TeX 用語集>TeX/Keywords]] をご覧ください。

-$CTAN/fonts/ps-type1/cm-super.zip

が必要なファイル一式をまとめたものです。

-$CTAN/fonts/ps-type1/cm-super

以下に個々のファイルがあります。

**解凍 [#meb50025]

適当なところに解凍します。ここでは、シェルスクリプトに合わせて /var/tmp/texfontswork に解凍します。

 $ mkdir /var/tmp/texfontswork
 $ cp cm-super.zip /var/tmp/texfontswork
 $ cd /var/tmp/texfontswork
 $ unzip cm-super.zip

**ファイルのコピー [#l1a9b6ba]

cm-super.zip を解凍するといくつかのディレクトリが作成されますが、以下のディレクトリにあるファイルを [[TeX におけるフォント>TeX/Font]] の「フォントの配布」にある規則にしたがってインストールします。他のファイルについてはコピーする必要はありません。

-afm
-dvips
-pfb

インストールする際のディレクトリ名は「cm-super」にします。例えば dvips ディレクトリの下にある *.enc ファイルは

-$TEXMFLOCAL/fonts/enc/dvips/public/cm-super/

ディレクトリに、dvips ディレクトリの下にある *.map ファイルは

-$TEXMFLOCAL/fonts/map/dvips/public/cm-super/

ディレクトリにコピーします。最後に type1ec.sty を

-$TEXMFLOCAL/tex/latex/cm-super/

ディレクトリにコピーします。

**ファイルリストの更新 [#wd37f7e3]

 # mktexlsr
 # updmap-sys --nomkmap --enable Map=cm-super-t1.map
 # updmap-sys --nomkmap --enable Map=cm-super-ts1.map
 # updmap-sys --nomkmap --enable Map=cm-super-t2a.map
 # updmap-sys --nomkmap --enable Map=cm-super-t2b.map
 # updmap-sys --nomkmap --enable Map=cm-super-t2c.map
 # updmap-sys --nomkmap --enable Map=cm-super-x2.map
 # updmap-sys

*使い方 [#j7661dcb]

プリアンブルに次のように書いておきます。

 ¥usepackage{type1ec}
 ¥usepckage[T1]{fontenc}

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS