eLearning/Greek/Oratio

アッティカの10人の弁論家たち

Last updated: 2009/01/21 by MATSUURA Takashi

Lat.Gr.名前Abbr. in LSJ生没年備考
AntiphoἈντιφῶνアンティポーンAntiphoca.480 -- 411
AndocidesἈνδοκίδηςアンドキデースAnd.ca.440 -- ca.390
LysiasΛυσίαςリューシアースLys.ca.445 -- ca.380居留外国人
IsocratesἸσοκράτηςイソクラテースIsoc.436--338
IsaeusἸσαῖοςイーサイオスIs.ca.415 -- ca.340居留外国人
DemosthenesΔημοσθένηςデーモステネースD.384--322
AeschinesΑἰσχίνηςアイスキネースAeschin.ca.395 -- ca.322
HyperidesὙπερείδηςヒュペレイデースHyp.390--322
LycurgusΛυκοῦργοςリュクールゴスLycurg.ca.390 -- ca.324
DinarchusΔείναρχοςデイナルコスDin.ca.360 -- ca.290居留外国人(コリントス生まれ)

この10人は、時代的に2つのグループに分かれる。1--5の5人はおおよそ紀元前420--360年に活動し、6--10の5人はその後に活動している。彼らはまとめて「アッティカの」(つまり「アテーナイの」)と呼ばれているが、居留外国人であるリューシアース、イーサイオス、デイナルコスは明らかにアテーナイの弁論家ではない。彼らもまた「アッティカの」と呼ばれるのは、彼らがアテーナイで活動していたからであり、実際にイソクラテースの第19番弁論を除いては、この10人の残っている弁論はすべてアテーナイでの訴訟などのために書かれている。

Ruhnken 以来、この10人は紀元前3世紀から紀元後2世紀の間に選ばれたと考えられてきた。

  1. アレクサンドレイアの図書館員たちによって(紀元前3--2世紀)
  2. ペルガモン(アッタロス朝ペルガモン王国の都)の修辞学者たちによって(紀元前2世紀)
  3. カラクテーのカイキリオスによって(紀元前1世紀の終わり)

ポイントとなるのは次のものである。

  1. [紀元前1世紀]Cic. Brut. 36.
  2. [紀元後1世紀]Quint. Inst. 10.1.76.
  3. [紀元後2世紀]Hermog.

おそらくキケローはこの10人が選ばれたことを知らず、クィンティリアーヌスは知っていると考えられることから、紀元前1世紀から紀元後1世紀の可能性が高い。また、ハリカルナッソスのディオニューシオスはこの10人が選ばれていることを知らないと考えられることから、それ以後の可能性が高い。Ian Worthington は、カラクテーのカイキリオス(Caecilius Calactinus)がこの10人を選んだと考えている(Worthington, `Canon', 244--263.)。

順番

これらの弁論家の順番は必ずしも同じではない。

Hermog. 2.11
Demosthenes, Lysias, Isaeus, Hyperides, Isocrates, Dinarchus, Aeschines, Antipho, Critias, Lycurgus, Ancdocides.
[Plut.] X.Or. (832B--850E)
Antipho, Andocides, Lysias, Isocrates, Isaeus, Aeschines, Lycurgus, Demosthenes, Hyperides, Dinarchus.
Phot. Bibl. 259--268
Antipho, Isocrates, Andocides, Lysias, Isaeus, Aeschines, Demosthenes, Hyperides, Dinarchus, Lycurgus.
Anecdota Graeca (ed. Cramer) 4.195 (s.v. Πίναξ τῶν ἐν ῥητορικῇ διαπρεψάντων)
Isocrates, Demosthenes, Aeschines, Hyperides, Antipho, Andocides, Dinarchus, Lycurgus, Lysias (absente Isaeo).
Anecdota Graeca (ed. Cramer) 4.197 (s.v. ῾Ρήτορες ι.)
Demosthenes, Lysias, Hyperides, Isocrates, Aeschines, Lycurgus, Isaeus, Antipho, Andocides, Dinarchus.

`Canon'

`Canon'(κανών)という言葉は、Ruhnken が1768年に定義してから使われだしたものである。

参考文献


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS