eLearning/Greek/Aristophanes

アリストパネースの研究史

Last updated: 2009/01/04 by MATSUURA Takashi

我々に伝えられているアリストパネースのテキストは、文法家アリストパネース(Ἀριστοφάνης Γραμματικός; Aristophanes Grammaticus)とも呼ばれるビュザンティオン(Βυζάντιον; Byzantium; Byzantine)のアリストパネース(Ἀριστοφάνης Βυζάντιος; Aristophanes Byzantius; Aristophanes of Byzantine; c.257--c.180)が作った、最初の校訂本にその起源を求めることができる。しかし、アリストパネースが死んだ紀元前4世紀前半以降、ビュザンティオンのアリストパネースまで研究が行われてこなかったわけではない。

まず、紀元前4世紀後半にリュケイオン(Λύκειον, Lykeion; Lyceum)でペリパトス派(περιπατητικός; Peripatetic school)の人々が悲劇と喜劇の上演年代と優勝者のリスト作りを行った。アリストパネースの写本の梗概(ὑπόθεσις; hypothesis)に記されている上演年代はこのリストのさかのぼると考えられている。また、この時代にはリュクールゴス(Λυκοῦργος, Lycurgos; Lycurgus)によって三大悲劇詩人(アイスキュロス、ソポクレース、エウリピデース)のテキストが集められ、アテーナイの公文書庫に収められた。

アリストパネースの研究は、他の多くの詩人たちと同様、アレクサンドレイア(Ἀλεξάνδρεια, Alexandreia; Alexandria)において始められた。

エジプトを滅ぼしたアレクサンドロス大王は首都移転先としてのちのアレクサンドレイアを選び、紀元前330年頃から建設が始まる。紀元前323年にアレクサンドロス大王が死去すると、エジプトを引き継いだプトレマイオスI世ソーテール(Πτολεμαῖος αʹ Σωτήρ, Ptolemaios Soter; Ptolemaeus I Soter; Ptolemy of the Saviour; c.367--c.283)は大王へのオマージュとしてこの地をアレクサンドレイアと名付けた。プトレマイオス朝エジプトの初代の王となった彼は王立学術研究所であるムーセイオン(Μουσείον, Museion; Museum)を建設し、それに図書館を併設した。これがアレクサンドレイア図書館である。ムーセイオンはプトレマイオスI世とベレニケー(Βερενίκη αʹ τῆς Αἰγύπτου)の子プトレマイオスII世ピラデルポス(Πτολεμαῖος βʹ Φιλάδελφος, Ptolemaios Philadelphos; Ptolemaeus II Philadelphus; Ptolemy II Philadelphus; 309--246)の治世(283--246)に隆盛を極めた。コース島出身のピリタース(Φιλίτας; Philitas)の弟子(彼はピラデルポスの家庭教師も務めていた)であるエペソス(Ἔφεσος; Ephesus)出身のゼーノドトス(Ζηνόδοτος, Zenodotos; Zenodotus; fl.280)がアレクサンドレイア図書館の初代館長を務めた。

最初の校訂者(διορθώτης; critical editor)と呼ばれることからわかるように、ゼーノドトスによって文献学の歴史が始まったといえる。彼は、主に叙事詩の作品の校訂を行った。彼の同僚にはアイトーリアー(Αἰτωλία; Aetolia)のアレクサンドロス(Ἀλέξανδρος ὁ Αἰτωλός; Alexander Aetolus)とリュコプローン(Λυκόφρων, Lycophron; Lycophro)がいる。前者は悲劇とサテュロス劇の、後者は喜劇の文献係を務めた。第2代館長はロドス(῾Ρόδος; Rhodes)のアポッローニオス(Ἀπολλώνιος Ῥόδιος; Apollonius Rhodius; Apollonius of Rhodes)第3代館長はキュレーネー(Κυρήνη; Cyrene)のエラトステネース(Ἐρατοσθένης; Eratosthenes)が務めた。第4代館長がビュザンティオンのアリストパネース、第6代館長がサモトラケ(Σαμοθράκη; Samothrace)のアリスタルコス(Ἀρίσταρχος, Aristarkhos; Aristarchus)である。

参考文献


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS