Computer/GSuite

Google Classroom

ECCS

ECCS以外のGmail(をもとにした)アカウントも生徒として参加させることができる.ただし,教育機関や会社のアカウントは,同じドメインのGoogle Classroomにしか参加できないような設定にしている場合がある.したがって同じ大学の学生は生徒として参加させることができるが,他大学の学生は生徒として参加させることができないということが起こり得る.

Meet

Google ClassroomのページでMeetのURLを生成させることができる.このURLは毎回固定なので,これを用いれば会議コード(毎回の授業ごとに異なるコード)を知らせる必要はない.ただし同じドメインの生徒でないとこのURLは表示されない.そのような生徒には毎回会議コードを知らせる必要がある.授業を開始する際に参加者を招待するためのメールを自動的に送信するためのダイアログが出るので,そこで対象者を選択する.会議コードはGoogle Classroomのストリームでも告知しておくとよい.なお,Google Classroomに登録されておらず,招待されてもいない人が参加しようとした場合は許可を求めるダイアログが出るので,許可を与える必要がある.

クラスの作成

  1. まずはクラス名に英数字のみで入力して「作成」する.
  2. 「セクション」に曜日・時間帯・年度などを入れる.
  3. 「科目」に正式科目を入れる.
  4. 「部屋」に課程などを入れる.

読書会用

  1. まずはクラス名に「dokushokai202???」と入力して「作成」する.
  2. 編集する.
    • 科目:古典ラテン語・古典ギリシア語上級/古典ギリシア語中級
    • セクション:?曜13:30–17:30
    • 部屋:東京大学教養学部(駒場キャンパス)
    • クラスの説明:20YY/MM/DD – 20YY/mm/dd

提出物の共有

  1. そのGoogle ClassroomのGoogleドライブの下にたとえばexercise1などのフォルダを作成する.
  2. 作ったフォルダのリンクを取得する.
  3. 「課題」を作成する.
  4. 「添付」の「リンク」に取得したリンクを貼り付ける.
  5. 課題のタイトルなどを書き込み,課題ページを公開する.

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS