eLearning/InputMethod

Windows でのギリシア語の入力方法

Windows 2000/XP/Vista を想定しています(Windows 95/98/Me では少し難しい操作が必要なので割愛します)。以下の記述は Windows XP の場合です。他の場合は適宜読み替えてください。

「コントロールパネル」の設定

  1. 「スタート」(—「設定」)—「コントロールパネル」(—「日付、時刻、地域と言語のオプション」)を開きます。
  2. 「地域と言語のオプション」をダブルクリックします。
  3. 「言語」タブを開きます。
  4. [詳細]をクリックします。
  5. [追加]をクリックします。
  6. 「入力言語」を「ギリシャ語」に、「キーボード レイアウト/入力システム」を「ギリシャ語 Polytonic」にして[OK]をクリックしていきます(3回)。

ギリシャ語を入力してみる

  1. 通常の入力モードは日本語用になっていますので、ギリシャ語を入力する場合にはこれを変更する必要があります。次の2つの方法があります。
    • 通常画面右下に表示されている「言語バー」の一番左のアイコンをクリックして「JP」などから「EL」に変更します。
    • [Alt] + [Shift] を何回か押して「言語バー」の一番左のアイコンが「EL」になるのを確認します。
  2. ギリシャ語を入力していきます。
    • キーの配置は次のページなどを参考にしてください。
    • コンピュータ上でキーボードレイアウトを確認するには、「スタート」—「(すべての)プログラム」—「アクセサリ」—「ユーザ補助」—「スクリーン キーボード」を起動します。1. の方法で入力モードをギリシャ語に変えると、ギリシャ語のスクリーン キーボードが表示されます。[Shift] などを押すと表示される文字が変わります。入力モードを変更したのにギリシャ語がスクリーン キーボード上に表示されない場合は、マウスポインタをスクリーン キーボード上に移動させてみてください。
    • 入力のヒント
      • [AltGr] は右の [Alt] キーですが、ノートパソコンなどでついていない場合は [Ctrl] + [左Alt] で代用することができます。
    • 使っているフォントに(複式アクセントの)ギリシャ文字が含まれていなければ「・」などで表示されてしまいます。Windows にもともとインストールされている、複式アクセントのギリシャ文字を含むフォントは以下の通りです。うまく表示されない場合は下のフォントに変更してみてください。下の3つのうちでは Palatino Linotype を用いる場合が多いと思います。
      • Palatino Linotype
      • Tahoma
      • Microsfot Sans Serif

フォントの追加

とりあえず Palatino Linotype を使えば複式アクセントのギリシャ文字を表示させることができますが、文字のデザインの上で不満が残ります。そのような場合は、気に入ったフォントをインストールしてしまいましょう。例えば OCT や Loeb Classical Library で使われている Porson フォントを使ってみたいとします。

  1. 次のページ右側中央付近に「Download GFSPorsonOT」(OT = [O]pen[T]ype)というリンクがありますので、これをクリックしてダウンロードします。
  2. GFS_Porson_OT.zip という .zip ファイルがダウンロードされているはずです。この .zip ファイルの中の GFS_Porson_OT というフォルダの中に GFSPorson.otf というファイルがあります。これがフォントファイルです。
  3. 「スタート」(—「設定」)—「コントロールパネル」を開きます。
  4. 「フォント」をダブルクリックして開きます。
  5. 4. で開いたフォルダに GFSPorson.otf をドラッグ&ドロップします。
  6. 5. の方法でできなければ次の方法を試してみてください。
    • 管理者権限のあるアカウントで上の作業をしてみる。
    • GFSPorson.otf をいったんデスクトップなどにコピーし、それを 4. で開いたフォルダにドラッグ&ドロップする。

1. のページには他にもいろいろなギリシャ語用のフォントが用意されています。Cambridge Greek and Latin Classics で使われているフォントに似ているのは GFSNeohellenic です。フランスやドイツでよく使われているのは Didot というフォントで、これに似せた GFSDidot というフォントがあります。

このようにしてインストールしたフォントを使って作成した文書を他のコンピュータで閲覧・編集する場合は、そのコンピュータにも同じフォントをインストールする必要があります。PDF にしてフォントを埋め込んでしまえば、そのフォントをインストールしていないコンピュータでも閲覧することができます。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS