TeX/Font

フォント名

歴史的な理由で、TeX が扱うフォント関連のファイルは、TeX が扱いやすいような名前にする必要があります。具体的には 8+3 形式(8文字+拡張子3文字)のファイル名にし、なるべく系統的になるようにします。

TeX では Berry 則にもとづいて名前をつけます。

Berry 則
${CTAN}/info/fontname/fontname.pdf

参考

以下のファイルは全て下の場所に収められています。

内容記述してあるファイル
ベンダ名とその省略記号supplier.map
フォント名とその省略記号typeface.map
販売されているフォント名とファイル名の対応adobe.map
bitstrea.map
linotype.map
monotype.map
etc.

adobe.map などを見ればファイル名が一目瞭然ですので、実用上は上の supplier.map, typeface.map よりもこちらの方が便利でしょう。急ぐときはこれを見るとよいでしょう。

一般的なフォント名と、実際にその社で販売しているフォント名が違うこともあります。bitstrea.aka などに対応が書かれている場合があります。

概要

ファイル名から拡張子を除いた部分を次の要領で定めます。[ ] は省略できる部分です。

S TT W [V . . .] [N] [E] [DD]
略号意味
Sフォントのベンダ(メーカ)名(supplier)
TT書体名(typeface name)
Wウェイト(weight)
V . . .別形(variant)
Nエンコード方式(encoding)
E幅(width; expansion)※普通(normal)の場合は省略
DDデザインされたサイズ(十進法)

以下でそれぞれの略号(あるいはその調べ方)を解説します。

ベンダ(メーカ)名(supplier)

supplier.map に書いてあります。代表的なものは

です。

書体名(typeface name)

typeface.map に書いてあります。

ウェイト(weight)

代表的な略号は以下の通りです。ウェイトがわからなければ下の「シリーズ、シェイプの調査」の方法で調べます。

略号ウェイト
rRegular Roman
bbold
kbook

別形(variant)

これも、わからなければ下の「シリーズ、シェイプの調査」の方法で調べます。

略号別形
iイタリック
o斜体(oblique; slant)

エンコード方式(encoding)

Type 1 フォントなら Adobe Standard Encoding なので 8a とします。

幅(width)

「普通(normal)」の場合は省略します。他の略号の一部を挙げておきます。

略号
ccondensed
nnarrow

Bitstream 社の Baskerville Bold Italic なら次のようになります。

参考

フォントファミリ名の決定

[ベンダの略号]+[フォント名の略号]がフォントファミリ名です。例えば Bitstream 社(`b')の Baskerville フォント(`bv')ならば、フォントファミリ名は bbv と決まります。

シリーズ、シェイプの調査

それぞれの .pfb.afm)ファイルに対してシリーズとシェイプの調査をします。解説書がついていればそれを参考にします。

書籍がなければ fontforge などで対象の .pfb ファイルを開いて、[エレメント]->[フォント情報]をクリックして調べます。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS