2020年春古典語読書会!†
https://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/users/user-15826/wiki/?Personal/Seminar/2020/01でこのページにアクセスできます.
- 投稿者
- 春キャップ(予)
- 作成日
- 2019/12/28
この春も古典語読書会を開催します.
- 場所
- T(K)8号館4F
- 日時
- ?月?日から?月?日までの間の毎週?曜日13:30–17:30(?).詳しくは「題材と日程」をご覧ください.休館日等と重なる日は曜日を変更する可能性があります.
- 題材と日程
- 「ラ」は「ラテン語」,「ギ」は「ギリシア語」,「散」は「散文」,「韻」は「韻文」の略です(順番は変更する可能性があります).使用するテキスト(参考文献にあるテキスト[の一部]を用います)は基本的にコピーを配布しますので,各自で用意する必要はありません.
回 | 日 | 講読内容 | 備考 |
1 | 月日 | [ラ散] | |
2 | 月日 | [ラ散] | |
3 | 月日 | [ラ韻] | |
4 | 月日 | [ラ韻] | |
5 | 月日 | [ギ散] | |
6 | 月日 | [ギ散] | |
7 | 月日 | [ギ韻] | |
8 | 月日 | [ギ韻] | |
さて,読書会への参加をご希望の方は
- 参加表明
- 春休みの開始・終了日
- 「この(曜)日だと出席できない!」などの予定
をお聞かせ下さい.このページの下の方の掲示板に書き込むか,メールを
cmatuura<AT>mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
までお願いします(<AT> を @ に置き換えてください).
新規参加者はいつでも大歓迎です.また,まわりに読書会に参加してみたいなぁ,という方がいらっしゃればぜひ誘ってみてください.
それではみなさんのご参加を心よりお待ちしています(^o^)
教材について†
- 会場扉左脇に掲示板があり,そこに「古典語読書会!」と書かれたボックスが設置されています.
- 同じボックスの中に,別の読書会の教材も合わせて入っています.[ど]と書かれた方を使ってください.
- ここに書かれている方法での教材入手が難しい場合は個別に相談をお願いします.少し上にメールアドレスが書かれています.
入手方法†
ボックスの中にマスターが入っています.また第1行目に「[ど] サッポー マスター」などと書かれたメモと一緒にクリップで留められています.次の要領でコピーしてください.
- メモを参考に,生協のコピー機などでコピーしてください.
- メモの第2行目以降には「テキスト A3 片面 1枚」などと書かれています.教材は原則としてA3片面で作成してあります.
- コピーが終わったら,メモに書かれている順番に並べ替えた上でマスターを留め直してください.
- 早めにマスターを元のボックスに返してください.
- マスターは,長時間持ち出さないでください.例えば家に持って帰ったり,午前中に持ち出して夕方返す,ということのないようにしてください.
改版履歴†