http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/users/user-12036/?page=Personal/Seminar/2014/03でこのページにアクセスできます.
この夏も古典語読書会を開催します.
回 | 日 | 講読 | 作文 | 備考 |
1 | 08/05 | [ラ散]ドーナートゥス『文法の技法』(Ars grammatica)のうち「品詞について」(De partibus orationis)の最初から(partes orationis quot sunt? octo. …) | 解説 | |
2 | 08/12 | [ラ散]第1回の続き | ラ1 | |
3 | 08/19 | [ラ韻]ペルシウス『風刺詩』序歌,第1番第1行〜 | ラ2 | |
4 | 08/27 | [ラ韻]第3回の続き | ラ3 | |
5 | 09/02 | [ギ散]アルキメーデース『浮体について』第1巻最初(hypokeistho to hygron physin echon ...)の公理1と定理3 | ラ4 | |
6 | 09/09 | [ギ散]アルキメーデース『浮体について』第1巻定理7 | ギ1 | |
7 | 09/16 | [ギ韻]ロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』第1巻第1行〜 | ギ2 | |
8 | 09/30 | [ギ韻]ロドスのアポッローニオス『アルゴー船物語』第3巻第275行〜 | ギ3 |
さて,いつものように,読書会への参加を希望される方は
をお聞かせ下さい.
それではみなさんのご参加を心よりお待ちしています(^o^)