起動ディスクはコマンドで設定することができます.長いコマンドなので,Path の通ったところに,次のようなシェルスクリプトを置いておくとよいでしょう.
PPC と Intel の場合で異なります.それぞれ bless 以下は1行になっていますので,コピーする際には注意してください.
#***/bin/sh bless –folder "/Volumes/$1/System/Library/CoreServices" –file="/Volumes/$1/System/Library/CoreServices/BootX" –setBoot
#***/bin/sh bless -folder "/Volumes/$1/System/Library/CoreServices" -setBoot
たとえば次のように使います.VOLUME には,起動ディスクにしたいボリュームの名前を入れます(たとえば /Volumes/SnowLeopard だったら `SnowLeopard').
$ sudo chBootDisk VOLUME $ sudo reboot