Personal/Seminar

2009年春韻律勉強会!

韻律学の勉強会をしたいという希望があったので、短い期間ですが、古典語読書会と平行して韻律学の勉強会を開きたいと思います。なお、音節の長短によるギリシア語の韻律のみを扱います。

場所
T(K)8号館4F
日時
3月16日から4月6日までの間の毎週月曜日の11:00--12:30
日程と概要

いつもの読書会と同様、何かの形で

をしていただけると嬉しいです。

それではみなさんのご参加を心よりお待ちしています(^o^)

改版履歴


Re: 2009年春韻律勉強会! - 春キャップ(終) (2009年04月07日 22時22分59秒)

試験を受けたみなさん、本当にお疲れさまでした。易しい問題から難しい問題まで盛りだくさんで大変だったでしょうが、これから韻律を勉強してみようかな、という場合にはきっと役に立つことと思います。注釈書に書かれていることを West の本でもうちょっと詳しく調べてみよう、という気も、今後はきっと頻繁に起こることでしょう。

おそらく普段(授業期間中)は講読以外のことはほとんどやらないと思うので、また読書会でも講読以外のことはあまりやってこなかったので、今回のように文献学的なこと(etc.)を平行してやってみるのもいいかなと思っています。このような勉強会で取り上げてほしいトピックがあればぜひ教えてください。

次回はギリシア語の動詞をひたすら覚えて、校訂ができるようにするのが目標ですかねぇ(遠い目…)。

終了! - にく (2009年04月07日 01時44分21秒)

>みなさん

長い長い試験とその後の放浪の旅など今日はお疲れ様でした。

>キャップ

今回の韻律勉強会に向けての準備では多くの負担をかけてしまって申し訳なかったです。学ぶべき膨大な素材の中から3回で解説できるだけの量を選び、まとめるのは本当に大変だったと思います。でもその苦労のおかげがあってか、今や3週間前には人語で書かれているとはとても思えなかったウェストの本が少しは人間らしいたたずまいで目の前に置かれております。これでいつ道端でパピルスを拾ってもたちどころに韻律が分析できる…とはなっていませんけど、とりあえず基礎の基礎は身につけたという感じでしょうか。とにもかくにも古典学の精髄に曲がりなりにも触れることができてうれしかったです。今後ともよろしくお願いします。

Re: 2009年春韻律勉強会! - 春キャップ (2009年04月03日 01時47分14秒)

3/30 で一通りの解説は終わりました。来週(4/6)は予告通り試験を行います。

来週は、はじめに15分程度、後代の韻律や、ギリシアの韻律の特徴などを話した後、試験を60分程度で行います。持ち込みはできません。

試験の結果は採点して返します(返却日は未定です)。当日試験を受けられない方にも試験問題を渡すことは可能ですので、連絡をお願いします。

Re: 2009年春韻律勉強会! - 春キャップ (2009年03月24日 00時14分05秒)

今日も時間通りにできませんでしたね…

さて、次回が個別韻律解説の最終回になります。今日配ったテキストは、ソポクレース『オイディプース王』冒頭部分とホメーロス『イーリアス』第1巻冒頭部分です。今日の復習のつもりで7--8行程度を韻律分析してみてください。

もう1枚のテキスト(A3)の方はピンダロスです。次回に韻律の解説を行いますので、全部でなくてよいですから、音節の長短を調べ、どのような韻律になっているか考えておいてください。

Re: サッポー - 春キャップ (2009年03月18日 21時06分21秒)

わださん

ぜひ次回はよろしくお願いします!

それから、(古典語読書会!と違って)韻律勉強会!の方は途中から参加するとちんぷんかんぷんになる可能性があるので、欠席した方には当日配布した資料の元ファイルをメールで送ります。必要な方はこのスレッドに書き込むか、私のメールアドレスまで連絡をお願いします。

サッポー - わだ (2009年03月18日 18時46分21秒)

和田です。 春キャップさん、韻律勉強会!のお知らせありがとうございました。関東に帰還しました。 サッポーの第1番と第16番ということですね。 11時に行けそうでしたら(総合に寄ってからですが)伺います。 少なくとも午後は伺う予定です。

Re: 2009年春韻律勉強会! - 春キャップ (2009年03月17日 23時38分32秒)

第1回目の勉強会お疲れさまでした。次回は時間通り始めることと、時間内に終わらせることを目標にします。

さて、ギリシア語のテキストをまったく目にしないのもつまらないので、サッポーの詩(サッポー第1番)の韻律分析を次回までにやってきてください。教材をもらっていない方はいつものボックスから持って行ってください(A3 で1枚で、第16番の詩がおまけについています)。音節の長短を調べて、どのような韻律になっているかを予想するだけでいいですが、場合によってはその単語の意味が分からないと難しいかもしれないので、対訳を参考にしてください。意味を取ってくるのは必須ではありませんが、勉強会の中で簡単に触れます。

Re: 2009年春韻律勉強会! - 春キャップ (2009年03月10日 14時37分08秒)

時間帯は11:00--12:30にしようと思います。もし都合の悪い方がいらっしゃれば、早めに連絡をお願いします。

Re: 2009年春韻律勉強会! - 春キャップ (2009年03月06日 20時07分09秒)

第1回より前に配布する資料はありませんので、第1回は手ぶらで参加で結構です。第2回以降は、関係する原典を事前に見てもらったりすることがあるかもしれません。そのような資料を配布した場合は、このスレッドに書き込みますので、参加できない回があった場合は、このスレッドをチェックするのを忘れないようにしてください。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-04-15 (金) 22:54:26