TeX/Manual

古典ギリシア語

ごく簡単な例

LaTeXで古典ギリシア語を出力する簡単な例です.uplatexを使用して,Unicodeでギリシア文字を入力します.

\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\kcatcode`α=15
\kcatcode`ἀ=15
\usepackage{ucs}
\usepackage[utf8x]{inputenc}
\usepackage[greek,english,japanese]{babel}
\languageattribute{greek}{polutoniko}

\title{古典ギリシア語}
\author{テスト}

\begin{document}

\maketitle

以下に例文を記載します.
\begin{quote}
 \selectlanguage{greek}
 Μῆνιν ἄειδε, θεά, Πηληϊάδεω Ἀχιλλῆος
\end{quote}

\end{document}

これを次のように処理します.

$ uplatex input.tex
$ dvipdfmx input.dvi

少し難しい例

teubnerパッケージを用いると,さまざまな校訂用の記号や韻律記号などが使えるようになります.使い方は次のようにして確認します.

$ texdoc teubner

TeX Live 2016でjsarticleなどを使い,teubnerパッケージを読み込んでdvipdfmxで処理すると,PDFファイルのページサイズが正しく設定されない,という現象が出ます.そのような場合はgraphicxをnosetpagesizeオプションをつけて読み込むと正しく設定されます(teubnerパッケージが内部でgraphicxパッケージを読み込むためです).

\documentclass[a4paper,papersize,12pt,dvipdfmx,uplatex]{jsarticle}
\kcatcode`α=15
\kcatcode`ἀ=15
\usepackage{ucs}
\usepackage[utf8x]{inputenc}
\usepackage[greek,english,japanese]{babel}
\languageattribute{greek}{polutoniko}
\usepackage[nosetpagesize]{graphicx}
\usepackage{teubner}

\title{古典ギリシア語}
\author{テスト}

\begin{document}

\maketitle

以下に例文を記載します.
\begin{quote}
 \selectlanguage{greek}
 \mqi{Μῆνιν} ἄειδε, θεά, Πηληϊάδεω Ἀχιλλῆος
\end{quote}

\end{document}

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS